Buffalo BSAK201を1in2outに改造

1in2outがほしい。でも、2out切り替え機は高いなぁ・・・。
ってことで、なんとか安く手に入らないものか。
と、情報を探していたらBuffaloのBSAK201を改造すれば可能であることを知りました。

BSAK201 改造 1in2out

さっそく中を覗いてみると・・・。

BSAK201 改造 1in2out

( ゜Д゜) ・・・。
なに、この簡素さwww
これで、定価5000円とかボッタクリでしょ。
と、呆れてしまった。

BSAK201 改造 1in2out

肝心の改造箇所だけど、IN側の端子横にある2箇所のダイオードの向きを変えてあげるだけ。
以上。

なんという、簡単さ。
これで、1in2outとして使えるなんて。。。

iPhone 3GSをゲットとして1ヶ月がたちました

3GS欲しいなぁ。。。と、ずっと眺めているだけだったのですが、ひょんなことから昨年末に友人から3GSを頂くことができました。
(ってきり、16GBかと思ったら、32GBだったので驚き。)


8GB -> 32GB UP!


3GSが出てから半年をすぎるので今更って感じだけど・・・

やっぱり、レスポンスが良いです。
アプリの立ち上げにしろ文字入力にしろ、3Gを使っていたからこそ味わえる喜び。
使っていて気持ちいいです。


でも、それよりも一番3GSにして良かったと思えるのが、カメラ機能。
3Gのころはメモ程度にしか使わなかったカメラだけど、3GSにしてからはビシバシ撮り続けて常用しています。
ふつうに写真と鑑賞できるレベルになったので、3GSにしてからは写真が撮るので楽しくて仕方がない。
GRDを手に入れたときに感じたような、”写真を撮るという楽しさ”というものを久々に味わうことができた。


photo


今年の初夏にでるといわれているiPhone4Gだけど、とても楽しみです。
基本性能もあげて欲しいのはもちろんだが、カメラ機能のさらなる発展に期待しちゃいます。


楽しいですiPhone3GS

ANAのプレミアムシートに乗ってみた

実家(札幌)へ帰るにあたって、AMAのプレミアムシートに乗って帰ってみました。
株主優待券だと+5000円(一般だと7000円)の追加料金がかかったけど、最近自分の中で決めた「上流階級の世界を知る」という行動の一貫で、社会勉強のために乗ってみました。


ちなみに、プレミアムシートになると、以下の待遇が受けられます。
・専用のチェックインカウンター
・手荷物の重さが20kgまで(普通は10kg)
・専用の保安検査場
・空港ラウンジの利用
・優先で飛行機内へ
・飛行機のシートがゴージャス
機内食付き
・空港に着いたあと、手荷物が一番先に受け取れる
と、いったところ。


ちなみに機内食は、時間ごとでメニューが違っていて、わざわざメニューを調べてから便を選びましたw
(朝と夕方は、サンドイッチののような軽食。昼と夜は、ちゃんとしたお食事)


そんなわけで、当日羽田空港に向かったわけですが・・・。

羽田空港-人がゴミのようだ-


なんですか!?このゴミのよな人の数。
手荷物をあずける列が、ズラーっと。
見た感じ、1時間以上待たされている感じ。

でも、そんな一般の列を抜けて優雅に空いている専用カウンターへ。
たまりませんwww


IMG_0493


そして、手荷物を預けて保安場へ。
保安場もスゴイ列。
でも、そんな一般の列を抜けて専用カウンター横にある裏口へ。
たまりませんwww
(最初、専用の保安場があることを知らず、いつもどおり並んでしまいましたが・・・)


羽田空港-ラウンジ-


その後は、ラウンジへ。
初めてのラウンジですごいwktk
どんな世界なのか?と、空港を利用する度に気になっていたあの場所へ入れることに感無量。


羽田空港-ラウンジ-


中は、滑走路を眺めながらのフワフワシートと、ドリンクスペース(お酒は、ビールと特性泡盛と焼酎がありました。それと、おつまみも食べ放題)
ラウンジ内は、有線/無線LANのどちらも利用可能でした(無線LANはKeyがかかっておらず、接続してつなげたときに、ブラウザに認証画面が出て、名前とメールアドレスの入力が求められました。)


IMG_0504


残念ながら、見回してみたが、ローゼンメイデンを読んでいる麻生さんは発見できず。残念。


さて、機内の中だけど・・・。
フットレスト付きのデカデカシート、さらにお持ち帰り可能なスリッパ(お持ち帰りのための袋付き!)、前の席とあまりにも間がありすぎて初めは戸惑くらいの快適さ。
(昔、JASレインボーシートに乗ったことがあったが、その時よりもずっと広い)
たまらん。


ANAのプレミアムシートに乗ってみた - 11


そんなシートで、いろいろ操作して楽しんでいたわけですが、遂に期待の機内食が。
今回のお食事は、六本木のどっかの匠の味弁当だそうです。


ANAのプレミアムシートに乗ってみた - 15


すげぇー。
思っていた以上にしっかりしているお弁当でビックリ。
空を眺めながら優雅にお食事とか、あまりにも贅沢すぎて感動しちゃった。

ANAのプレミアムシートに乗ってみた - 17


客室乗務員さんのサービスも良かったです。気遣いが、やっぱり違うなぁ。。。って。
ただ、僕はベテランのおばさんよりも、若い不慣れな客室乗務員の方が好きです・・・。


ANAのプレミアムシートに乗ってみた - 14


そんなわけで、食後のお茶を飲みながらまーったりしていたら、もう北海道に着いちゃいました。
いつも通り時間つぶしのために本やらを持ち込んだが、お食事してまーったりお茶していたら、あっという間でした。
いままで飛行機に乗った中で一番優雅に過ごすことができた。
ほんと、良かった。


ANAのプレミアムシートに乗ってみた - 22


空港に着いたあとも、荷物が一番先。
さっそうに去っていく俺。
たまらぬ。


そんなわけで、社会勉強をかねてのプレミアムシートの旅だったが、年末というこの混雑時にストレスなく手続きを進められることができ、それだけですごく価値がありました。
お金がある人(プレミアムシート購入者だけではなく、スターアライアンスのプラチナ会員の方などなど)は、時間を有効に利用しているのだと、サービスを受けていて常々思っていた。あまりのVIP待遇で、庶民と上流階級の違いをまじまじと見せつけられた。


また、プレミアムシートに座っている方々を観察していたが、身なりが良いひとばかり。
僕の隣に座っていた30前半の服装や時計を見てみると、どうみてもサラリーマンとは思えなかった。
ぜんぜん自分とは別世界にいる人たちなんだなぁ、といろいろ観察していて思った。


今回、普段とは違う旅をおくってみたが、お金を払った価値は十分と感じられました。
サービスの違いや、そのサービスを受けている人たちの様子、それを勉強させていただいただけでも十分でした。
自分も上を目指したい!!
そう、強く感じられた旅でした。

電波式腕時計で電池式が消えたわけ

購入して2年以上経った腕時計の電池がついに切れたみたいで、朝起きたら針が止まっていました。
それで、電池交換しにビックカメラに言ったら、店員から「この時計は、工場に送って電池交換しなければならないです」と言われた。


My Watch


僕が持っている時計は、セイコー(BRIGHTZの初期の)電波式時計。
店員に詳しい話を聞いてみたら、電波式時計は電池を交換した後に調整が必要で、その調整がお店では不可能とのこと。


最近の電波式腕時計が、みなソーラーパネルを付けて電池交換を不要にしているのは、そのような理由もあってなのかぁ、と思いました。
(現在出ている電波式腕時計について店員に聞いてみたら、カシオ以外は既に電池式は売られていないとのこと)


ちなみに、電池交換のお値段は約3500円。
防水テストも行ってメーカの保証が付くのなら、まぁそんなに高くはないかな・・・とは思ったが、2週間ほどかかるってのは少々痛い。


いま、腕時計がコレ1本しかないのでちょっと不便。
お店でブラブラ眺めていたけど、コレ!といったものが見つからなかったのよね・・・むーん。


それにしても、ウチの会社の先輩方は大して給料ももらっていないのに、3,4年目でグランドセイコーやらオメガやらロレックスやら、地味に腕時計に金を使っている人が多くて若干のプレッシャーだったり・・・。
腕時計にそこまでお金を賭ける価値がまだ見いだせないヒヨっ子ですがw

ディスプレイの電源と連動?

Mac bookと液晶ディスプレイをDisplay Portケーブルで直繋ぎをしているのだが、ディスプレイの電源とMac bookのスリープが連動しているみたい。


はじめての頃ディスプレイの電源を切ると、なぜ、Mac bookスリープに入るのかが不明で、マルチディスプレイにしていたのが原因でスリープの動作が不安定になってしまった!?
と、そちらばかりを疑っていたが、そうでもなさそうなことに最近気がついた。
ディスプレイの電源を切るだけで、即スリープに入るのはおかしい。ディスプレイとMac bookが連動しているのでは?と、思って実験してみると、まさしくその通り。


たぶん、Display Portの電流を見てMac bookが自動で判断しているのだと思われるのだけど、その辺の設定の変え方を探してみたが見つからなかった・・・。


ディスプレイの電源と連動しているので、キーボードやマウスにうっかり触ってしまってスリープが解除されてしまう、ってことは無くなったが、ウラで作業をさせてちょっとディスプレイを消して席を外そうとすると、即スリープになっちゃうのは不便でならない。
ケースバイケースなので慣れてしまえば、うっかりスリープ解除が起こらないだけ使いやすいとは思うが、システム設定でその辺の設定をすんなり切り替えられるのがベスト。
どーにかならないかな・・・。



ちなみに、Mac bookのDisplay Portは、mini Display Portという、これまたお得意のApple独自形式でして、mini Display Port to Display Port のケーブルや変換アダプタを探してみたが、まったくヒットせず。
情報も全然無いときたもんだ。
仕方が無く、海外のサイトで探して見つけたのが、コレ。

mini Display Port to Display Port ケーブル

http://estore.circuitassembly.com/products/Mini-Displayport-to-Displayport-Adapter-Cable.html
お値段1500円ほど(+送料1000円ほど)

そんなに高くないし、そもそも他で見あたらなかったので、選択もあったもんでは無いですが・・・。


ただ、mini Display Port to D-SUB に比べたら段違いのキレイさだったので、価値はスゴクあった。
ディスプレイとMac bookをアダプタを通さずに直で繋げられるので、100%の本領発揮!って感じで、気分的に気持ちもよいしねw

Mac Bookでマルチディスプレイ

液晶ディスプレイを購入して以来、Mac Bookをリッドクローズモードで常用使用していました。
解像度が上がって作業もしやすくなったが、ディスプレイが1つだとやはり不便。
DisplayPortのHUBを使えばいける?かと思ったが、まだ市販されていないみたい。
なんとかならないのかな?と、探していたら便利なものがありました。


USBからディスプレイ出力ができる機器。
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/usbdvi2.html
同様の製品は他にもいっぱいあったが、FUllHD以上の解像度で出力できるのが、この製品しか見つかりませんでした。
(中身が同じものでLogitechからも出ているみたい。)


そんなわけで、接続したのかがこんな感じ。
MacBookをマルチディスプレイ化した!


特に問題なくマルチディスプレイ化ができて驚きました。
もっと制約があるのかな?と思っていたので感動しちゃいました。
ただ、やはりUSBに接続による限界なのか、動画の再生は厳しいです。見られなくは無いが、音声が僅かに遅れたり動画のフレーム数が落ちたりと、動画再生としては向かないです。ふつうにディスクワークをこなすために使うのなら全然問題なし。
(youtube、ニコニコなら問題なかったです。FullHDのソースは無理でした。)

製品のHPを見てみると、最大6台(Macは4台)まで繋げられるみたいなので、ノートPCだからマルチディスプレイ化をあきらめていたとか、デスクトップPCだけどビデオカードの増設ができないとか増設がめんどくさい、っていう方にはホントぴったりかと思います。
便利です。驚きです。感動です。


ただ、SnowLeopardに対応していないせいか、インストールに手こずりました。
製品のHPからドライバーを落としてきたらSnowLeopard未対応には参った。
*この製品のチップ(DisplayLink)の本家を見てみると、SnowLeopard対応の最新ドライバが公開されていたので、それを使えば動きました(ただし、まだβ版)http://www.displaylink.com/support/mac_downloads.html


そんなわけで、ノートPCでお手軽マルチディスプレイ化。
やりたかったけどあきらめていた、というに人におすすめしたい一品です。

Apple storeにもっていった

昨年10月に購入した、アルミボディのmac bookだが、最近液晶のバックライトが不調(チカチカしたり)で、作業もままならないのでApple storeにもっていって見てもらいました。


P8050647



ただ折しもこの症状が出たのがちょうど帰省の3日前から。仕事も忙しくお店に持っていいくヒマもなかったので、実家(札幌)のApple storeに見てもらいました。


結論としては、修理行き。原因は不明とのこと。
液晶がダメでも本体は生きているので、この連休中に失うのは痛い。ってことで、東京に戻ってきてから修理に出す事にしました。


それにしても、Apple storeのGeniusさんは、液晶のインバータが不良だ!不良だ!って叫んでいたが、LED式のバックライトなのでインバータは無いのですが・・・。
突っ込みはしなかったが、Geniusさんってそんな程度の知識なのかな・・・って思ってしまった。Geniusは、Apple製品については何でも知っている!っていう感じだと思っていたので、こんなもんなのか、とガッカリでした。
原因を見つける事もできなかったしさ・・・。


さて、問題は、1週間PC無しでどう過ごすかが問題でして・・・。
ネットブックでも買っちゃおうかしら・・。